ART・MUSICを使ったプロモーション

企業やブランドに今、必要な新しい形

ARTとMUSICを使い、企業やブランドのイメージ戦略を新しい形でご提案しています。

TML-CONNECTIONができる事。

 

アーティストと企業とのコラボレーションキャンペーン

1. 新商品のテーマに合わせた楽曲とキービジュアルを制作。

CM・SNS広告・ポスター・店頭ビジュアルに統一感を出し、よりユーザーに認知していただけるプロモーションが可能になります。

2. ブランドムービー

オリジナル楽曲 × アートを取り込んだ映像とかけ合わせる事で商品ストーリーを表現しYouTubeやInstagramで拡散。
アート調の映像は広告っぽさが薄れ、生活者に自然に受け入れられます。

3. インタラクティブ広告

QRコードを読み込むと音楽+アート体験が始まる仕掛けをし、パッケージ、ポスター、ショッピングモール等で展開が可能になります。
例:飲料のボトルをスキャンすると、その味をイメージした音楽とアートが流れる。

コーポレートアイデンティティの表現

1. アートを使ったビジュアル言語(ポスター・映像・オフィス空間デザイン)。

オリジナル音楽(サウンドロゴやテーマ曲)を制作し、企業やブランドをより認知していただけます。
「ロゴを見て音が思い出される」「音を聞いて企業イメージが浮かぶ」状態を作っていきます。

2. ブランドムービー

企業理念やビジョンを、アート映像+オリジナル音楽で表現。
採用・投資家向け・CSR活動・周年記念などにご活用できます。抽象的な企業価値なども、アートと音で感覚的に伝えることが可能です。

3. サウンドブランディング

コマーシャルやイベント、YouTube動画等で全てに統一した「音」を採用することで企業やブランドをより認知していただけます。
単なるジングルではなく、アート的に洗練された短い音楽フレーズ。
これらのメリットは、「感性のある企業」「文化を大事にする企業」としての差別化や、従来型の広告よりも 長期的に企業イメージを育てる資産になります。
 

イベントで+αのイメージ作り

音楽ライブ中にアーティストがその場で絵を描く(ライブペイントパフォーマンス)。

新商品の発表会、展示会や、パーティー等の会場の一角で、アート制作風景をバックにミュージシャンが演奏したり、逆にミュージシャンの生演奏のバックでアートを制作するなどのライブパフォーマンスを行います。これらは来場者に「その瞬間だけ」の体験を感じてもらえ、SNS等での拡散が見込まれます。

 
TML-CONNECTIONでは企業、ブランドにあったご提案をさせて頂きます。お気軽にメール、お電話にてお問い合わせください。